取扱製品一覧
脂肪族イソシアネート
(Aliphatic isocyanate)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
イソホロンジイソシアネート | IPDI | 4098-71-9 | 無黄変、高耐候性 | ポリウレタン樹脂 |
ヘキサメチレンジイソシアネート | HDI | 822-06-0 | 無黄変、高耐候性 | ポリウレタン樹脂 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
Tolonate™HDB-LV | HDB-LV | 4098-71-9 | 密着性 | 塗料(自動車、一般工業、建築等)、インキ、接着剤など |
Tolonate™HDB 75MX | HDB 75MX | 822-06-0 | 密着性 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Tolonate™HDT | 28182‑81‑2 | 耐候性 | 塗料(自動車、一般工業、建築等)、インキ、接着剤など |
Tolonate™HDT-LV | 28182‑81‑2 | 耐候性、低粘度 | |
Tolonate™HDT-LV2 | 28182‑81‑2 | 耐候性、超低粘度 | |
Tolonate™FD90B | 28182‑81‑2 | 高官能タイプ、速乾タイプ |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Tolonate™XFLO100 | 超低粘度、2官能、柔軟性、バイオ系 | 高固形分、VOC低減塗料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Tolonate™XF800 | バランス型(硬度、柔軟性)低粘度 | ポリアスパラギン酸エステル系ポリウレアコーティング | |
Tolonate™XF450 | バランス型(硬度、柔軟性)、超低粘度 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Tolonate™IDT-70B | 速乾型 | 塗料(自動車、一般工業、建築等)、インキ、接着剤など |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Tolonate™D2 | 標準型 | 工業用塗料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Easaqua™XM-505 | 無溶剤、マットタイプ | 水性PU塗料用硬化剤 | |
Easaqua™M-502 | 無溶剤、グロスタイプ | 水性木工塗料 | |
Easaqua™L-600 | 無溶剤、耐水性 | 水性接着剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Easaqua™XD-401 | 速乾性、ロングポットライフ、溶剤(酢酸ブチル)含有 | 水性自動車補修塗料 | |
Easaqua™XD-803 | 速乾性、ロングポットライフ、溶剤(酢酸3-メトキシブチル)含有 | 水性工業自動車、建築外装材 | |
Easaqua™XD-870 | 速乾性、ロングポットライフ、環境対応溶剤(プロピレングリコールジアセテート)含有 |
芳香族イソシアネート
(Aromatic isocyanate)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
1,4-フェニレンジイソシアネート | PPDI | 104-49-4 | 耐熱性・耐加水分解性 | ポリウレタンエラストマー |
1,5-ナフタレンジイソシアネート | NDI | 3173-72-6 | 高耐熱・高耐摩耗性 | 特殊ウレタン |
アルコール類
(Alcohol)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
1,4-ブタンジオール / BDO | 1,4-butanediol | 110-63-4 | 水、多くの有機溶媒に可溶。低毒性で安定、バイオマス品有。 | ポリウレタン、ポリエステル |
1,3-PDO | Propan-1,3-diol | 504-63-2 | 100%バイオマス品 低揮発性・低毒性で保湿性が高い。 | 化粧品、ポリマー(ポリエステル) |
SYNOXOL™ BEPD | 2-Butyl-2-ethyl-1,3 Provandiol | 115-84-4 | 高い耐候性、耐紫外線性、低VOC・低スチレン含有、優れた耐水性、高い曲げ強度 | ポリエステル(コイル・缶・粉体塗料)、ポリウレタン(塗料・接着剤・繊維) |
2-メチル1,3プロバンジオール / MPO | 2-Methyl 1,3 Provandiol | 2163-42-0 | 柔軟性、耐加水分解性、低温特性 | ポリエステルポリオール、ポリカーボネートジオール、ポリウレタン、可塑剤 |
ネオペンチルグリコール | Neopentyl glycol | 126-30-7 | バイオマス品 無色結晶または液体。熱・光・水に強い安定性。 | ポリエステル、ポリウレタン、塗料、潤滑油、可塑剤の原料。 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ポリカーボネートジオール | Polycarbonate diol | Various | 高い耐熱性・耐酸化性・耐光性、 低揮発性 | 高性能ポリウレタン(塗料、接着剤、エラストマー) |
ポリテトラメチレングリコール | Polytetramethylene glycol | 25190-06-1 | 低温でも柔軟性を維持するエラストマー用ポリオール | ポリウレタンエラストマー(自動車部品、ベルト、ホース) 接着剤、コーティング |
ポリエステルポリオール | Polyester polyol | Various | バイオマス品 耐摩耗性、耐熱性を持つ | ポリウレタンフォーム(軟質・硬質)、エラストマー、接着剤、塗料 |
ポリカプロラクトンポリオール / CAPA | Polycaprolactone polyester /CAPA | Various | 生分解性材料。 低温柔軟性が高く、耐加水分解性に優れる | ポリウレタンエラストマー(柔軟部品、シール材)、接着剤、フォーム材 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
トリメチロールプロパン / TMP | Trimethylolpropane | 77-99-6 | 100%バイオマス品 熱・耐水性に優れ、樹脂の架橋点として使用される。 | ポリエステル、ポリウレタン、透明塗料、接着剤、可塑剤、樹脂架橋剤 |
ペンタエリスリトール | Pentaerythritol | 115-77-5 | 100%バイオマス品 高い熱安定性と耐薬品性 | フタル酸エステル系可塑剤、ポリエステル、アルキド、合成樹脂、漆喰や防火材料の添加剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ゲルペールアルコール | Guerbet alcohol | Various | 長鎖のため粘性・潤滑性に優れる | 潤滑油添加剤 |
酸、アルデヒド
(Acids, Aldehydes)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
マロン酸 | Malonic acid | 141-82-2 | 反応性高いメチレン基を持つ | 医薬・農薬合成中間体 |
琥珀酸 | Succinic acid | 110-15-6 | 100%バイオマス品 | ポリエステル・ポリウレタン |
アジピン酸 | Adipic acid | 124-04-9 | ナイロン66の主要モノマー | ポリエステルポリオール、ナイロン、潤滑剤、ポリウレタン |
イソフタル酸 | Isophthalic acid | 121-91-5 | 芳香族で耐熱性・耐薬品 | PET樹脂改質、塗料、接着剤 |
アゼライン酸 | Azelaic acid | 123-99-9 | 100%バイオマス品 | 潤滑油、可塑剤、ポリウレタン |
セバシン酸 | Sebacic Acid | 111-20-6 | 柔軟性・耐寒性 | 可塑剤、潤滑剤、耐寒樹脂 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ジメチロールプロピオン酸/DMPA | Dimethylol propionic acid | 4767-03-7. | 水性化剤、水溶性向上・架橋性付与 | 水系ポリウレタン(PUD)、塗料、インキ、接着剤 |
ジメチロールブタン酸/DMBA | Dimethylolbutanoic acid | 10097-02-6 | 水性化剤、溶剤への高い相溶性 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
リシノール酸 | Ricinoleic acid | 141-22-0、 61789-44-4 | ヒマシ油由来 不飽和ヒドロキシ脂肪酸 | 可塑剤、界面活性剤、潤滑剤 ポリウレタン・ポリエステル |
ポリリシノール酸 | Polyricinoleic acid | 27925-02-6 | リシノール酸の縮合物 | 潤滑油、ポリエステル改質剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
テトラクロロ無水フタル酸/TCPP | Tetrachlorophthalic anhydride | 117-08-8 | 塩素含有で難燃性・耐薬品性、低HCBコンテント | 塗料、接着剤 |
ポリ乳酸/PLA | Polylactic acid | Various | 再生可能資源由来 生分解性プラスチック | 食品包装、繊維、フィルム |
タンニン酸 | Tannic acid | 1401-55-4 | 植物由来 | インク、染料、錆転換剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
パラホルムアルデヒド | Paraformaldehyde | 30525-89-4 | 高硬度、高耐熱性、接着性、架橋性 | フェノール、メラミン、尿素 |
3,4-ジメチルベンズアルデヒド | 3,4-Dimethylbenzaldehyde | 5973-71-7 | 芳香族アルデヒド | 中間体 |
エステル(Ester)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
n-ブチルメタクリレート/BMA | n-Butyl Methacrylate | 97-88-1 | 柔軟性を付与するアクリルモノマー | アクリル、塗料、接着剤 |
メタクリル酸ラウリル/LMA | Lauryl methacrylate | 142-90-5 | 柔軟性を付与するアクリルモノマー | アクリル、塗料、接着剤 |
ポリプロピレングリコールモノメタクリレート/PPGMA | Polypropylene Glycol Monomethacrylate | 39420-45-6 | 長鎖アルキルで疎水性・柔軟性 | アクリル、塗料、接着剤 |
ポリエチレングリコール200ジメタクリレート/PEGDMA 20 | Polyethylene glycol dimethacrylate | 25852-47-5 | 架橋性を付与、水溶性あり | 塗料、接着剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ひまし油 | Castor oil | 8001-79-4 | バイオマス品 | 可塑剤、潤滑油、塗料 |
脱水ひまし油脂肪酸 | Dehydrated castor oil fatty acids | 61789-45-5 | ひまし油を加熱脱水し、 二重結合を増やした脂肪酸 | アルキド、塗料、インキ、接着剤 |
蒸留脂肪酸 | Distilled fatty acids | 68308-53-2、67701-08-0 | 精製済み脂肪酸で不純物少ない | 石鹸、潤滑剤 |
脱水ひまし油 | Dehydrated castor oil | 64147-40-6 | 二重結合増加で架橋性向上 | アルキド、塗料、インキ、ゴム改質剤 |
脱水ひまし油スタンドオイル | Stand oil of dehydrated castor oil | 68038-02-8 | 高粘度、加熱により酸化重合済み 乾燥・硬化性向上 | アルキド、耐候性塗料 |
水添ひまし油 | Hydrogenated castor oil | 8001-78-3 | 飽和脂肪酸化で安定性・硬度向上 | ワックス、プラスチック加工助剤 |
吹込ひまし油 | Blown castor oil | 68187-84-8 | 酸素添加で架橋性・粘度増加 乾燥性向上 | アルキド、インキ、塗料、接着剤 |
アミン(Amine)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ポリエーテルアミン | Polyether amine | Various | 柔軟性が高く、低粘度、低毒性 | 接着剤、コーティング |
1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン | 1,3-BAC | 2579-20-6 | 脂環族ジアミン | 接着剤、コーティング |
1,4-ビスアミノメチルシクロヘキサン | 1,4-BAC | 2549-93-1 | パラ位でより対称性が高い | 接着剤、コーティング |
N,N-ジメチル-1,3-プロパンジアミン | N, N-dimethyl-1,3-propanediamine | 109-55-7 | 反応性が高く、水溶性良好。 | エポキシ硬化剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ポリエーテルアミン | Polyether amine | Various | 柔軟性・低粘度・耐薬品性 | エポキシ硬化剤、PU・ポリアミド原料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
トリイソプロパノールアミン | Triisopropanolamine | 122-20-3 | 界面活性・緩衝作用 | セメント助剤、界面活性剤、コーディング添加剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
フェネチルアミンフェネチルアミンフェネチルアミン | Phenethylamine | 64-04-0 | 反応性高い | ポリマー改質剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
メタキシレンジアミン | MXDA | 1477-55-0 | 低粘度、透明性、耐薬品性に優れる | エポキシ硬化剤、ポリアミド、耐熱・耐薬品塗料 |
パラキシレンジアミン | PXDA | 539-48-0 | 硬化速度が速く、高強度・高耐熱性 | エポキシ硬化剤、ポリアミド・PU原料 |
ジエチルトルエンジアミン | Diethyl toluenediamine | 68479-98-1 | 反応性高い、耐熱・耐加水分解性に優れる | PU硬化剤、ポリウレアエラストマー、エポキシ硬化剤 |
4,4-メチレンビス(2-クロロアニリン) | MOCA | 101-14-4 | 優れた力学特性 | PUエラストマー硬化剤 |
ジメチルチオトルエンジアミン | DMTDA | 106264-79-3 | 反応速度制御、低温でも加工性良好 | PUエラストマー硬化剤、エポキシ樹脂改質 |
樹脂(Resin)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
メラミン樹脂 | Melamine resin | Various | 耐摩耗性・耐薬品性・耐水性 | 塗料、電気絶縁材 |
エポキシ樹脂 | Epoxy resin | Various | 接着性、機械的強度 | 接着剤、塗料、FRP |
脂環式エポキシ | Alicyclic epoxy | 2386-87-0 | 耐候性・透明性・低色相、黄変が少ない。 | 塗料、電子部品封止材 |
ウレタン樹脂、プレポリマー | Urethane resin, Prepolymer | Various | 弾性・耐摩耗性・柔軟性に優れる | 塗料、接着剤、弾性体 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ポリカプロラクトン | Polycaprolactone | 24980-41-4 | 低温で加工が容易。 生分解性持ち。 柔軟性に優れ、耐衝撃性が高い。 | 環境対応型フィルム、包装材、農業用資材。 インキ、塗料、接着剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
酢ビエマルジョン | Vinyl acetate emulsion | Various | 水性、低VOC・低臭気 | 接着剤、塗料、繊維 |
アクリルエマルジョン | Acrylic emulsion | Various | 耐候性・耐水性・耐アルカリ性、透明性、低VOC | 塗料、接着剤 |
カルナバワックス | Carnauba wax | Various | 100%バイオマス 耐水性・耐摩耗性が良好。 | 塗料、インク、ワックス |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ポリウレタンディスパージョン | Polyurethane dispersion | Various | 水系のウレタン | 塗料、接着剤、繊維加工 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 |
Recycled Polymer Chain Length Extenders(NEXAMITE) | Various | リサイクルポリマー | ポリマー鎖を 延長する添加剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
アクリロニトリル | Acrylonitrile | 107-13-1 | 無色液体、刺激臭あり。 | ポリアクリロニトリル 繊維、ABS、ASなど |
酸二無水物/BTDA | 3,3′,4,4′-Benzophenonetetracarboxylic dianhydride | 2421-28-5 | 水溶性モノマー、無毒性で生体適合性が高い。 | インク・塗料・接着剤の分散安定化 |
溶剤、可塑剤
(Solvent, Plasticizer)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
酢酸メチル | Methyl acetate | 79-20-9 | 低VOC溶剤 | 塗料・インキ・接着剤の速乾溶剤。 セルロースエステルやニトロセルロースの溶剤。 |
酢酸ノルマルプロピル | NPAC | 109-60-4 | 揮発が中程度 樹脂溶解力高い。 | 塗料・インキ・接着剤の中乾性溶剤 アクリル塗料・ニトロセルロース塗料の調整剤。 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
プロピレンカーボネート / PC | Propylene carbonate / PC | Various | 水、有機溶剤に良く溶ける。 グリーン溶媒 | リチウムイオン電池電解液 |
炭酸ジメチル | DMC | 616-38-6 | グリーン溶媒 | リチウムイオン電池電解液 塗料・接着剤溶剤(アクリル・ウレタン) |
ジエチルカーボネート | DEC | 105-58-8 | 低粘度・低誘電率の溶媒。 | リチウムイオン電池電解液 |
炭酸ジフェニル | DPC | 102-09-0 | 非ホスゲン法・安定中間体 | ポリカ製造原料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
ノルマルプロピルアルコール | NPA | 71-23-8 | 蒸発速度はエタノールより遅い | 塗料・インキ・接着剤の溶剤。 電子材料やコーティングの洗浄溶剤 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
DOTP | Dioctyl Terephthalate | 6422-86-2 | テレフタル酸系(非フタル酸、脱フタル酸) R-PET原料ベース。 PET削減、GHG排出量はバージン品の66%。 | PVCワイヤー・ケーブル被覆。 壁紙・床材 |
DOA | Bis(2-ethylhexyl) adipate | 103-23-1 | アジピン酸系 耐寒性 | ケーブル、合成皮革、フィルム、パッキン材 |
DINA | Di-Isononyl Adipate | 33703-08-1 | DOAより低揮発、耐寒 | 自動車内装、ケーブル |
DPGDB | Dipropylene Glycol Dibenzoate | 27138-31-4 | 安息香酸系 | 接着剤、床材 |
DEGDB | Diethylene Glycol Dibenzoate | 120-55-8 | 安息香酸系 | 接着剤、床材 |
TOTM | 2-エチルヘキシル | 3319-31-1 | 高耐熱・低揮発 | ケーブル |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
SYNTHOMER™ NX 795 | NX795 | 25265-77-4 | 塗料、インキの乾燥調整 | 塗料成膜助剤 |
SYNTHOMER™ NX 800 | NX800 | 6846-50-0 | テキサノールより柔軟性 | 可塑剤、塗料、インキ |
フタル酸ジメチル | Dimethyl phthalate | 131-11-3 | セルロース・PVCなどへ強い溶解力 | 塗料、ワニス、インキ溶剤 |
ジ(プロピレングリコール)ブチルエーテル/DPNB | Dipropylene glycol-n-butyl ether | 29911-28-2 | 水と有機溶剤両方に溶解性 揮発性が低く、乾燥を遅らせる | 塗料成膜助剤、工業用クリーナー、電子材料 |
ブチルカルビトール(DEGBE) | Butyl Carbitol | 112-34-5 | グリコールエーテル系溶剤 | インキ、染料、工業用クリーナー |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
Ketjenflex MH | Toluenesulphonamide-formaldehyde (95%) | 1338-51-8, 25035-71-6 | 光沢改善 | コーティング、接着剤、インキ、 プラスチックの変性剤 |
Ketjenflex MS 80 | Toluenesulphonamide-formaldehyde (80%) in butyl-acetate | 1338-51-8, 25035-71-6 | ||
Ketjenflex CP | p-Toluenesulfonic acid monohydrate | 6192-52-5 | 脱水反応、エステル化、縮合反応 | 触媒 |
Ketjenflex 9S | Toluenesulfonamide (40% OTSA, 60% PTSA) | 1333-07-9 | プラスチック可塑剤、樹脂中間体 | 染料、樹脂、ニス、インキ |
Ketjenflex 4 | N-Butylbenzenesulfonamide | 3622-84-2 | ||
Ketjenflex 8 | N-ethyl-o (or p)-toluenesulphonamide | 8407-99-2 | ||
Ketjenflex 12 | ATBC | 7790–7 | ||
Ketjenflex 2 | o-tolunesulfonamide (OTSA) | 88-19-7 | ||
Ketjenflex 6 | p-toluenesuflonamide (PTSA) | 70-55-3 | 光沢改善、硬化性向上。 | 熱硬化性プラスチック可塑剤 |
PTSC | Tosyl chloride | 98-59-9 |
改質剤
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
Crosslinking agent for polyimide(NEXIMID) | NEXIMID® 100A | 119389-05-8 | 高温耐性を持つポリイミドの架橋剤 | 航空宇宙、軍事 |
NEXIMID® 200 (EPA) | 73819-76-8 | 電子機器向けのフィルム | ||
NEXIMID® 300 (PETA) | 1329658-14-1 | 高温・高機械的強度が求められる | ||
NEXIMID® 400 (EBPA) | 129808-00-0 | ポリイミド、ポリエーテルイミド、芳香族ポリアミド | ||
NEXIMID® 500 (MEPA) | 1240685-26-0 | 高温・高機械的強度が求められる |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
N-ビニル-2-ピロリドン/NVP | N-vinyl-2-pyrrolidone | 88-12-0 | 無色の液体、親水性が高い 重合してポリビニルピロリドン(PVP)になる | 接着剤、インク、塗料 |
酸二無水物/BTDA | 3,3′,4,4′-Benzophenonetetracarboxylic dianhydride | 2421-28-5 | 芳香族酸二無水物、硬質な骨格を持つ | ポリイミド |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
Aetherium 90B-CPure | Butylcarbitol formal | 143-29-3 | 高純度品(98%以上)。 高極性。溶解性と分散性を向上させる | ゴム助剤、電着塗装 |
TAIC | Triallyl isocyanurate | 1025-15-6 | 架橋反応速度を向上 | 架橋助剤 |
活性亜鉛 | Zinc oxide | 1314-13-2 | ゴムの加硫促進効果 | 塗料、インキ、UVブロッカー |
無機、顔料、その他
(Inorganic,Pigments,Others)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
プラズマジルコニア微小ビーズ | Plasma Zirconia Microbeads | 79-20-9 | ||
ジルコニアナノ分散液 | Zirconia Nano Particle Dispersion Liquid | 79-20-9 | ||
3Dプリンター用超硬粉末(開発品) | Hard Metal Compound Powders for Additive Manufacturing (Under development) | 高融点金属、パウダーベッド方式 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
水系カラー | Water-based colorants | Various | 水性塗料、インキ、建築用塗料 | |
溶剤系カラー | Solvent-based colorants | Various | 自動車塗料 | |
カラーチップ | Color chips | Various | 固形チップ状着色剤 | 樹脂コンパウンドの調色用マスターバッチ |
バイオ系カーボンブラック | Bio-based Carbon black | Various | 木材廃棄物原料を使用したバイオベース | インキ、塗料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
アルミペースト | Aluminum paste | 109-60-4 | 高反射性、光沢、導電性 | 自動車塗装、インキ |
沈降性硫酸バリウム | Precipitated barium sulfate | 7727-43-7 | 比重大きく、沈降性あり | 塗料、インキ、樹脂の白色充填材 |
塩酸セミカルバジド | Semicarbazide hydrochloride | 563-41-7 | 還元性物質と反応性高い | 中間体 |
フロンガス | Freon gas | 102-09-0 | 冷媒 | |
1,3-PBO | 2,2’-(1,3-Phenylene)bis-(2-oxazoline) | 34052-90-9 | エポキシ、ポリアミドと の相互反応で架橋性を付与 | 接着剤、コーティング材 |
各種床用接着剤 | 要相談 | |||
各種カラーフレーク | 要相談 | |||
無機顔料/硫化セリウム | 12014-93-6 | 顔料、自動車 |
ポリアスパラギン酸エステル
(polyarspatic ester)
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
FEISPARTIC F220 | id, N,N’-(2-methyl-1,5- pentanediyl) bis-, 1,1′,4,4′-tetraethyl Ester | 168253-59-6 | 硬化速度がとても速い | 各種塗料 |
FEISPARTIC F420 | Aspartic Acid, N, N’-(methylenedi-4,1-cyclohexanediyl) bis-, 1, 1′, 4, 4′-tetraethyl ester | 136210-30-5 | 硬化速度が速い | 各種塗料 |
FEISPARTIC F520 | Aspartic Acid, N, N’-{methylenebis(2-methyl-4,1-cyclohexanediyl)} bis-, 1, 1′, 4, 4′-tetraethyl ester | 136210-32-7 | 硬化速度が速い | 各種塗料 |
製品名/慣用名 | CAS | 特長 | 用途 | |
KADONEX | 要相談 | ポリアスパラギンエステル向硬化剤 | 各種塗料 |